土木工事保険の記事一覧
土木工事保険は、上・下水道工事、道路工事、地下鉄工事等の
土木工事をされている方のための専用保険です。
土木工事保険とは
皆さんが土木工事保険を利用されるおもな目的は、
「工事対象物の補償」となるでしょう。
たとえば
地下鉄工事で火災が発生した。
ダム造成工事中、集中豪雨で工事中のダムが決壊した。
トンネル工事中、土砂崩れで工事中のトンネルが崩壊した。
など崩壊した現場を、損害が出る前の状態に復旧するための保険です。
この保険のカバーする事故はひとたび発生すると、高額な損害が想定され
ますので、保険料率も各社高めに設定されています。
年間で行う工事に対して包括的に補償が得れるタイプと、工事ごとにスポットで
補償が得られるタイプが存在します。
スポット契約では、保険会社にとって不利な状況となるため、さらに高めの
料率となります。
該当する工事が1年間に複数ある場合、現場ごとにスポットで土木工事保険を
手配していると、結局、包括契約よりかなり高い保険料を支払っていたという
事態に陥りますので、注意が必要です。
概略
