工事第三者賠償補償制度のご案内
この補償制度では、工事中及び仕事の結果によって、工事完成
(引渡し)後に生じた偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、
他人の物を壊した場合など、第三者に対する損害を補償します。
※契約者に過失があり、法律上の賠償責任が発生していることが
前提となります。
ご提案プランは下記3商品で構成されるセットプランです。 詳しくは下記をご確認下さい。
事があります。 ・受託者賠償責任保険 ※下記、重要事項のご説明は必ずご一読下さい。 https://www.kouji110.com/img/jusetu.pdf |
工 事 中 |
工事完成(引き渡し)後 |
請負業者賠償責任保険 |
生産物賠償責任保険(PL保険) |
■1■【こんな時にお役に立ちます】<請負業者賠償責任保険>◇クレーンが倒れて、近隣の家を壊してしまった。 ◇リフォーム工事中、誤って発注者の建物の壁や柱にキズをつけてしまった。 ◇塗装作業中、塗料が飛び散り、駐車中の第三者の車を汚損させてしまった。 ◇工具を足場から落として、駐車中の第三者の自動車にキズをつけてしまった。 ◇建築現場の足場が外れて、通行人にケガをさせてしまった。 ◇水道管埋設作業中、杭打ち箇所を間違えたためにガス管を破損させてしまった。 <生産物賠償責任保険(PL保険)> ◇バルブ取付工事後、締め付け方が緩かったため、2ケ月経ってから水漏れ 事故を起こし、他人に損害を与えてしまった。 ◇看板取付工事(引渡し)後、看板が外れて通行人にケガをさせてしまった。 ◇電気工事を請負ったが、配線ミスにより工事終了(引渡し)後、火災が発生し、 発注者の建物が焼損した。 ◇防水工事終了(引渡し)後に、屋上の防水部分から水がしみ込んできて、 階下の事務所内が水浸しになった。 *ご契約者様が新築または既存建物1棟丸ごとを請負うような工事の場合には、 上記のような事故例でも補償対象外となることがございますのでご注意ください。 詳細は各商品パンフレット「保険金をお支払いしない主な場合」をご参照下さい。 |
■2■【補償内容(支払限度額)】
|
■3■【年間保険料の目安】
|
■4■【補償対象外となる主な場合】詳細は各商品パンフレット「保険金をお支払いしない主な場合」をご参照下さい。-自動車・ユニック車での事故(自動車保険対応)※作業場内および施設内における工作車は補償されます。 -建設機械自体の損害(動産総合保険対応) -自社従業員等の現場作業者のおケガ(労災保険・傷害保険対応) -資材置場等の請負現場以外での賠償事故(施設所有(管理)者賠償保険対応) ⇒瑕疵保証※は補償されませんので、注意してください。 ※施工物自体の品質保証 |
三井住友海上の賠償責任保険
弊社は損害保険契約の締結の代理権を有しております。
このホームページの情報は、上記商品のパンフレットの付属資料としてご覧いただくものです。
ご検討にあたっては、必ず当代理店より説明を受け当該商品のパンフレット、重要事項説明書をあわせてご覧ください。
代理店・扱者:有限会社東京リスクマネージメント
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-8サニーセントラルビル3F
引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社
承認番号:B24-900452 承認年月日:2024年6月
